スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースは、月額制の有料サービスです。
毎月か一括、支払い方法やプランに応じた料金を払うことになります。
今回はこのスタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースの支払いに関して、ご案内します。
スタディサプリTOEICの支払い方法は3種類
支払い方法ですが、全部で3種類用意されています。
クレジットカード決済
携帯キャリア決済
AppStore決済
一括払いの6ヶ月パック、12ヶ月パックはクレジットカード決済のみです。
クレジットカード決済
文字通り、クレジットカードでの支払い方法です。
スタディサプリの全プラン、支払い方法に唯一対応しています。
大手各種のクレジットカードが利用できますが、変更される可能性もあります。
申し込みの際にエラー、利用不可だった際には別のカードで決済して下さい。
携帯キャリア決済
これは、大手の通信キャリア利用者が使える決済方法です。
要するに携帯代の支払いと一緒にできるという方法です。
大手のみなので、ドコモ/ソフトバンク/auのみとなります。
端末は無関係ですが、格安SIMなどの場合は不可です。
AppStore決済
アプリ内での課金となる支払い方法です。
スタディサプリのアプリから登録する際には、基本的にAppStore決済になります。
登録の際はパソコンから行って、登録が済んでからアプリを使うと別の支払い方法が選択できます。
Apple、Googleへの手数料が発生するので他の支払い方法より若干高いです。
解約時もアプリ内課金を停止する必要もあることから、クレジットカード決済か携帯キャリア決済のいずれかをおすすめします。
(ただし、停止手続きは数分、数クリックで済む簡単な物です)
スタディサプリTOEICの支払いまとめ
スタディサプリTOEICには、3種類の支払い方法があります。
費用を抑えたいなら、クレジットカード決済や携帯キャリア決済が良いと思います。
スタディサプリTOEICは、1週間お試し体験が出来ます。
全てのコンテンツが使えますので、まずは一度体験してみて下さい。