スタディサプリは、月額980円という破格の料金体系になっています。
入会金等の初期不要も不要で、授業も見放題なのですから相当安いですよね。
学習塾や従来の通信教育と比較しても、料金は安い部類に入ります。
それでは、どうしてスタディサプリはこんなに安いのでしょうか。
格安のサービスですから、倒産や終了といったことを懸念される方もいるかもしれません。
今回はスタディサプリが安い理由と、更に安く始める方法をお伝えします。
スタディサプリが安い理由
スタディサプリが安い最大の理由は、インターネットを活用したサービスだからです。
一般的な学習塾の場合は、運営費が相当掛かります。
校舎の家賃だけでも相当な金額が掛かりますし、運営の為の人件費も必要です。
清掃や警備の為に人が必要になるからです。
インターネットを使うスタディサプリの場合、固定費はそこまで掛からないです。
サポート体制も必要最低限にしていることで、月額980円という料金が可能になっています。
一般的な塾では質問が出来ますが、スタディサプリは質問や進路相談は原則不可です。
高校講座・大学受験講座では有料オプション加入によって、担当コーチへ質問が出来ます。
授業のクオリティは塾と同じ
一般的に値段が安い=値段相応という印象があるかと思います。
ところが、スタディサプリの場合は授業の質は塾と同じです。
担当講師は予備校でも指導している、人気の講師が揃っています。
対面ではなく、インターネットで授業を視聴するという違いだけです。
大企業グループ運営だから安心
格安系のサービスに対して、運営面の不安を感じる方もいると思います。
最近では格安旅行代理店が突如倒産、着物レンタル業者も酷い倒産をしました。
もしサービスが急遽停止したら、受験勉強に悪影響ですよね。
ですが、スタディサプリは大企業グループが運営しているので大丈夫です。
国内でもトップレベルの企業グループなので、その可能性はかなり低いです。
スタディサプリを更に安く始める方法
既に安いスタディサプリですが、更に安く始める方法があります。
もしこれから始めるのであれば、その方法を活用するほうが良いです。
それはキャンペーンを活用するという方法です。
スタディサプリでは、定期的にキャンペーンを開催します。
内容は変更等もあるのですが、最近はキャッシュバックが多いです。
有料会員になった方に、数千円分のキャッシュバックを配布しています。
スタディサプリが初めてといった条件を満たしていれば、全員受け取れます。
応募方法も簡単なので、スタディサプリを始めるならば絶対に活用するべきです。
最新のキャンペーン、キャンペーンコードは別ページに掲載中です。
興味がある方は『スタディサプリのキャンペーンコード一覧【2020年最新版】』をご覧下さい。
目次で該当の講座、コースをクリック頂ければすぐに移動できます。
まとめ
スタディサプリが安いのは、インターネットを活用したサービスだからです。
固定費を抑えられるうえに、サポートも必要最低限にしているので、月額980円という安い料金で運営が出来ています。
安いですが、授業は塾でも指導している人気の講師が担当しています。
満席で取れないほどの人気講師による授業です。
それを対面じゃなく、ネットを使って視聴するだけの違いです。
興味がある方は、是非一度無料体験をしてみて下さい。
実際に授業の視聴などが出来ますから、値段以上の価値があることが分かって貰えるはずです。
キャンペーン中だと更にお得なので、良ければ別ページもご利用ください。
キャンペーン終了中でも、2週間の無料体験が可能です。