学習塾とは違い、スタディサプリはオンラインサービスです。
ですから、利用に応じて通信量というのが発生、加算されていきます。
利用環境によっては、この通信量が気になる方もいらっしゃるかと思います。
低速になったら利用に限らず、生活全般で不便になってしまいますよね。
この記事では、スタディサプリの通信量の目安や節約方法についてご紹介します。
通信量がどれくらい発生するのか気になっている方は、参考にして下さい。
目次
スタディサプリ利用時の通信量の目安
まず、スタディサプリは視聴方法で通信量に大きな違いが出ます。
視聴方法というのは、画質のことを指します。
・高画質
・標準画質
・低画質
という、3種類の画質が選択可能です。
当然ながら、高画質が一番通信量が大きいです。
低画質であれば、通信量を一番抑えることが出来ます。
実際、どの程度の違いがあるのか。
画質別に各画質の通信量をご紹介すると…
高画質:114MB
標準画質:36MB
低画質:20MB
となっています。
高画質と低画質では、実に約6倍近くの差があることになります。
スタディサプリ利用時の通信量の節約方法
次に、スタディサプリ利用時の通信量の節約方法をご紹介します。
幾つかありますから、順番に挙げていきます。
低画質での試聴
節約したい場合、低画質での利用が良いです。
低画質であっても、清書は問題なく分かります。
講師の顔は多少荒れますが、音声も問題なく聞こえてきます。
学習に大きな影響はないですから、節約したいなら低画質がおすすめです。
ダウンロード・オフラインで視聴
アプリ限定ではありますが、授業の動画はDLすることが可能です。
DLした授業は、オフラインで視聴可能です。
DL自体には通信料は掛かりますが、視聴する際には通信料は不要です。
こうすることで、通信量の発生を抑えることが出来ます。
動画のDLについてですが、次からご紹介するWi-Fiを併用すると効果的です。
Free Wi-Fi環境下での利用
カフェなどでは、無料で利用できるWi-Fiが用意されていることが多いです。
FreeWi-Fiで動画を視聴すれば、通信量を気にせず利用することが可能です。
速度制限などの場合、活用すると良いと思います。
オススメなのが、動画をDLすることです。
これによって、オフラインで動画を視聴することが出来ます。
無料ですから、標準画質をDLするのもありです。
Wi-Fiの設置・環境下での利用
最後になりますが、自宅でのWi-Fi環境下での利用が一番オススメです。
Wi-Fiがあれば、いつでも好きな時に学習をすることが出来るからです。
FreeWi-Fiも良いですけど、出かけないといけないですからね。
欠点としては、回線契約をする必要があるということですね。
光回線が快適ですが、工事が必要になってしまいます。
ですから、Wi-Fiを設置していないならモバイルWi-Fiが良いと思います。
幾つかありますけど、個人的にはBIGLOBEのWiMAX 2がオススメです。
縛りが多い中、BIGLOBEは最低利用期間が1年と短いからです。
長期縛りがない上に、キャンペーン中のキャッシュバックの配布も速いです。
auのスマホ会員の方なら、スマホ料金の割引もあります。
他だと長期縛りもあり、キャッシュバックも大分後になる場合が多いです。
もし興味があるようでしたら、下記から是非詳細をチェックして下さい。
まとめ
オンラインサービスのスタディサプリは、通信量が発生します。
映像授業ですから、ある程度の通信量が掛かることになります。
低画質視聴や、動画のDL、Wi-Fi利用などで通信料を抑えることが出来ます。
上手く併用しつつ利用して下さい。
Wi-Fiを設置していないなら、手軽に始められるモバイルWi-Fiが便利です。
長期縛りがない上にキャッシュバックの配布が速い、BIGLOBEはオススメです。